反応装置 ラボタイプ
反応装置のスタンダードモデル!
実験に必要なパーツを組み合わせた
ユニット装置
反応容器、コンデンサー、滴下ロートといった器具と架台がセットになった反応装置(ユニット商品)です。
ご要望に合わせて、必要な容器やパーツを組み合わせてご使用いただけます。
- 様々な実験に対応できる豊富な容器ラインナップ!
- スケールアップ・スケールダウンの検証にも最適なGL反応釜と相似形のガラス製反応容器
- 作業効率を追求した架台
特徴
多様な容器形状で様々な実験に対応
-
媒体バッフル付
三重管 -
三重管
-
媒体バッフル付
二重管 -
二重管
-
反応ろ過器
フルジャケット -
ヌッチェフィルタ
フルジャケット -
ヌッチェフィルタ
シングルウォール
早く正確な温度コントロール
AGIのガラス製媒体バッフルは、媒体のショートパスを防ぎます。
ジャケット内の熱のばらつきを防ぎ、均一かつ効率的な温度制御を実現します。

豊富な容量構成でスケールアップが容易に
AGIの反応容器はスケールアップを前提として設計されています。そのため反応槽の縦横比や底面の形状など、グラスライニング反応釜の相似形となっており、実機とほぼ同様の状況で内部観察・データ収集を行うことが可能です。
また、300 mLから2 Lまでと3 Lから5 Lまでの装置はそれぞれ同一架台を使用しているため、ラボタイプ間のスケールアップも容易に行えます。
※容器容量 300 mL~2 L:DN100ベッセルクランプをご使用ください。
※容器容量 3 L~5 L:DN150ベッセルクランプをご使用ください。
作業時間を短縮する専用架台
クランプが水平に回転するため、内容物の取り出しや洗浄が簡単です。
また、反応容器の昇降や撹拌機の取り付けなどは、工具を使わずに簡単に行うことができます。
液漏れを防ぐフラッシュバルブ
高温から低温、低温から高温へと温度変化が激しい反応操作においても、スプリング内蔵のフラッシュバルブが液漏れを防ぎます。シャフト材質は耐薬品性に優れたPTFEを使用。
また、ねじ式で脱着できるため、洗浄が容易に行えます。
※2019年8月より、キャップの色を黒色から赤色へ変更しました。材質(PBT)に変更はありません。
撹拌効率を高めた容器底面
容器底面のデッドスペースを最小にすることで、撹拌効率を向上しました。
軸ブレを軽減する撹拌シール
撹拌シールの長い軸サポート部が軸ブレを軽減します。また、独自の構造で削れカスの混入も軽減します。
選択可能な撹拌羽根
PTFE製の撹拌羽根※を標準の3種類から選択いただけます。
ご要望に合わせて、形状や材質を変更して、特注の撹拌羽根を製作することも可能です。
-
アンカータイプ
-
ピッチドパドルタイプ
-
三枚後退翼タイプ
※容器容量 300 mL ~ 1 L用:PTFE
※容器容量 2 L ~ 5 L用:SUS + PTFEコーティング
仕様
| 部品 | |
| ① | 反応容器, DN100 (300mL ~ 2L), DN150 (3L, 5L) |
| ② | ジムロート冷却器, TS24/40, TS15/25 |
| ③ | 六ッ口カバー, DN100 (300mL ~ 2L), DN150 (3L, 5L), (SQG29/42 x1, TS24/40 x4, TS29/42 x1) |
| ④ | 平栓, TS24/40 |
| ⑤ | 平栓, TS29/42 |
| ⑥ | 排気管曲管, TS15/25 |
| ⑦ | ラボフラッシュ弁, SQG29/42 |
| ⑧ | ニードルバルブ付平衡形滴下ロート, TS24/40 |
| ⑨ | 撹拌シール, SQG29/42, 穴径:∅10mm |
| ⑩ | Oリング, FKM |
| ⑪ | 撹拌羽根, シャフト径:∅ 10mm |
| ⑫ | 温度センサー, ∅8mm, L : 660mm |
| ⑬ | 温度計ホルダー, PTFE, TS24/40, 穴径:∅8mm |
| ⑭ | ワンタッチクランプ, DN100 (300mL ~ 2L), DN150 (3L, 5L) |
| ⑮ | 15A媒体アダプターユニット, 接続口:M16 |
| ⑯ | モーター固定サポートユニット |
| ⑰ | ラボ架台ベースユニット |
| ⑱ | 首振りクランプユニット |
※Oリングは全て消耗品です
※撹拌モーターは含まれません
-
反応槽容量:1 L
| 反応槽容量 | 300 mL、500 mL、1 L、2 L、3 L、5 L |
|---|---|
| 反応容器種類 | 二重管式、三重管式 ※どちらも媒体バッフルに対応しています |
| 反応槽内許容運転圧力 | Full Vacuum ~ 常圧 |
| 媒体槽内許容運転圧力 | Full Vacuum ~ +0.05 MPa G (+0.5 bar G) |
| 許容温度 | -90°C ~ +230°C |
| ΔT | 110°C (二重管式)、60°C (三重管式) |
・こちらの製品に撹拌機、恒温槽、熱媒ホースは含みません。
・微加圧などでのご使用希望の際はご相談下さい。
より快適な実験を行っていただけるよう、様々なオプションもご用意しています。
詳しくはカタログをご覧ください。
動画紹介
-
AGIの反応装置
-
VR映像
特注製品(Gold Label)
ご希望の仕様に合わせてカスタマイズ可能です。
お客様のイメージを形にするため、お客様と一緒に考え、最適なご提案をいたします。
